昨日で幕をおろした奈良国立博物館で行われた【正倉院展】に行ってきました! →向かう途中、電車内でJIA建築家大会に参加されるであろうという方に遭遇。← 今年は、聖武天皇ゆかりの宝物献納から1250年の節目ということと、父・・・
「インテリア」の記事一覧(14 / 17ページ目)
ローリビングライフ
高さを折りたたむ要領で調節して、ダイニングとコーヒーテーブルに変化する2WAYテーブル。「禅(ZEN)」を意識したデザイン。 空にプカプカ浮かんでしまいそうに薄い天板にご注目! 最近、やたらと低いテーブルにソファ、TVボ・・・
オルセー美術館展 【ヨゼフ・ホフマンの椅子】
神戸市立博物館に【オルセー美術館展】に行ってきました! 神戸市立博物館は建物自体は狭くこじんまりしているイメージですが、展示内容が良く、いつも大満足☆になる空間です。 印象派はあまり好きではなかったけど、今回はかなり感動・・・
ボリューム満点な照明
最近、一般住宅のシャンデリア事情が熱い!とのこと。 マンションでも、戸建住宅並みに天井高のあるお部屋も増えてきたので、ヴォリュームのある照明器具にも挑戦してみたいところですよね。 流行の超高層マンションの上層階は、照明器・・・
キャンドルを気ままに楽しむ
【tale inspirations】 テーブルを彩るキャンドル、ナイトタイムを演出するキャンドルって憧れますよね。 一時期、私自身キャンドルに凝っていて、何だかしっくりこなくて止めちゃいました。 途中から、体に無害なキ・・・
デザイナーズチェアに出会える場所
この本と出合って、少しオーバーですが街歩きの姿勢が変わりました。 「椅子探し 建築めぐり」 http://www.amazon.co.jp/%E6%A4%85%E5%AD%・・・
大阪 国立国際美術館
国立国際美術館で行われていた「三つの個展」に行ってきました! ここの美術館、建築好きにはたまらない。 ガラス建築で有名なアメリカ人建築家シーザー・ペリによるデザイン。 竹細工をイメージしたという建物は繊細だけど、天に向か・・・
トイレは究極のミニマリズム空間
アメリカを訪れた際、レストランのスタッフからある質問を受けました。 食事を終えるのを見計らって現れた彼は雑誌を手に、 「これってジョーク?」 見てみると、大自然の草原の中に「便器」がひとつ・・・ という写真。 TOTOの・・・
色の見え方も、お国柄
今朝、テレビで『虹の表現』は国によって違うと言っていました。 皆さん、ご存知。 日本では虹色=7色 細かいことは忘れましたが、テレビで言っていた中では7色が一番多い。 ちなみにロシアは虹は4色・・・とのこと。 日本人は色・・・