「インテリア」の記事一覧(9 / 17ページ目)

ハプスブルグ展 京都国立博物館

インテリアアート

日本に生まれてよかったと思うことのひとつ それは、世界の名画が近くにやってくること。 世界中の名画が日本にいながらにして千円程度の出費で 観ることができるのは何とも素晴らしい。 海外の美術館を訪れると 「日本を巡回中」 ・・・

第61回 正倉院展奈良国立博物館

インテリアアート

今年も正倉院展に行ってきました! たった2週間の会期期間であり、相変わらずの盛況ぶりで、今年も多岐に わたる展示物でした。 今回も美しい状態で保存されている布類のデザインの斬新さに驚き[ほうっ/] 今でも通用する文様です・・・

だまし絵展 兵庫県立美術館

インテリアアート

初めて訪れた兵庫県立美術館。 高速で大阪から30分ほどなので、意外と近い。 安藤忠雄氏設計のこの美術館は一度行ってみたかったので、 館内全体をぐるっとまわることに。 円形の建物なので、同じフロア内での移動もマップを こま・・・

変化する家

インテリアコーディネート

今の住宅は家族構成の変化に合わせフレキシブルに変化することが要求されているように思います。 ライフステージごとに見直すのでなく、この先数十年を見通しプランしするのが主流になってきましたね。 最初は間仕切りなしの大きな空間・・・

イタリア買い付け中

インテリアアート

皆さま、こんばんは。 ただいま、イタリアFORLIというボローニャから一時間ほど、ES鉄道で来た小さな都市に滞在しています。 ここはFENDIをはじめ、たくさんの質のよいイタリア製品を扱うファクトリーが点在しています。 ・・・

佐川美術館 茶室

インテリアアート

ひとつ前のブログに引き続き、佐川美術館。 今回は「茶室」と「茶道具」について。 まっすぐに伸びる美しい回廊を抜けると、そこに「守破離」があります。 樂家15代吉左衞門の茶碗の展示と茶室。 茶室は水に浮かび、沈んでいるとい・・・

ページの先頭へ